Quantcast
Channel: Windows 10 –情報科学屋さんを目指す人のメモ
Browsing all 93 articles
Browse latest View live

【Windows 10】画面が真っ黒でマウスカーソルしか表示されない状態から復帰した手順

Windows 10 PCを再起動しようとしたところ、終了していなかったプログラムがあると表示されたため、正常終了するために再起動をキャンセルして基の画面に戻ろうとしました。 しかし再起動はキャンセルされたものの、真っ黒

View Article


【Windows 10】Windows Updateでインストールした「更新プログラム(KB+数字)」をアンインストールする方法

Windows 10 のPCで、Windows Updateでインストールされた特定の更新プログラムをアンインストールする流れを紹介します。 Microsoftの公式ページで案内されていた方法でうまくたどり着けなかったの

View Article


「Windows Update(KB~)」をアンインストール(削除)する方法(Windows 7・Windows 8.1・Windows...

Windows Updateでインストールされた特定の「更新プログラム」が大きな不具合の原因となる場合があります。現在Excel 2010でファイルが開けなくなる不具合を起こしている「KB4461627」もそのひとつです

View Article

Windows 10で「新元号」を使うための設定方法とExcelでの新元号の挙動について

2019年5月1日に迫った改元へ向けて、「平成」の次の元号がどうなるのか、4月1日に発表される予定となっています。それに先立ち既に最新版のWindows 10では、新元号の登録・表示への対応が開始されています。 今回は、

View Article

Windowsの新元号対応レジストリ設定を削除して元に戻す方法

Windowsに新元号に対応するためのレジストリ(「コンピューター\HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese\E

View Article


Windowsが32bit版か64bit版かを見分ける確認方法(Windowsキー+Rからコマンドを実行する)

Windows Updateを手動でインストールする際や、ドライバーソフトウェアをインストールする際などに、「32bit向け(x86と表記される場合も)」と「64bit向け(x64と表記される場合も)」の2種類が用意され

View Article

【Windows 10】「Windowsの更新に必要な空き容量が不足しています」エラーでWindows Updateできない問題と解決までの流れについて

Windwos 10でWindows Updateを実行した際に、PCのディスク(HDD・SSD)の空き容量が少なすぎる場合、「Windowsの更新に必要な空き容量が不足しています」というエラーが表示されてしまう場合があ

View Article

Windows Media Player「ビデオカードに問題があるため、ビデオを再生できません」エラーについて

Windows 10 の Windows Media Player(12.0.17134.471)で動画を再生している最中、突然「ビデオカードに問題があるため、ビデオを再生できません」というエラーが表示されてしまうことが

View Article


【Windows 10】IPv6を無効化する設定方法と元に戻す(有効化する)方法

Windows 10でデフォルト有効に設定されている「IPv6(インターネットプロトコルバージョン6、TCP/IPv6)」を無効にする設定方法を紹介します。インターネットにつながらない、Windows Updateができ

View Article


ストアが「予期しない問題が発生しました(0x80072F8F)」エラーでインストール・アップデートできない不具合と対策について

2019年2月1日頃より、Windows 10の「ストア(Microsoft Store)」に「予期しない問題が発生しました(コード: 0x80072F8F)」エラーが発生し、アプリの購入やインストール、更新などの操作を

View Article

ATOKの辞書(登録単語)をMSIMEに取り込む・移行する方法

ATOKを10年以上使っているのですが、久しぶりにMSIME(Microsoft IME)の様子を見てみようと思い、ATOKからMSIMEに辞書を移行することにしてみました。 その際の手順をここに残しておきます。 ATO

View Article

「Windows Defender SmartScreen によってファイルは開かれているため、操作を完了できません」エラーと対策メモ

Windows 10 PCにて、大きいファイルを削除しようとした際に、「使用中のファイル Windows Defender SmartScreen によってファイルは開かれているため、操作を完了できません」エラーが表示さ

View Article

【Windows 10】メモ帳の場所/メモ帳を起動する方法/メモ帳の基本的な使い方

パソコンに不慣れな人向けの手順を説明する中で、「メモ帳の起動」自体が実はちょっと難しいかもと思ったので、「メモ帳」を手っ取り早く開く方法や、基本的な使い方などについて、ここでまとめて紹介しておきます。 ※メモ帳を開くには

View Article


新元号「令和」表示に対応するWindows Updateの結果確認手順

Windows 10でWindows Updateを行い、「平成31年5月1日」が「令和元年(令和1年)5月1日」と表示が切り替わることを確認したので、その際の確認手順をメモしておきます。Windows 10を今まで利用

View Article

Windows 10インストールで「ネットワークに接続しましょう」画面に何も表示されない問題と回避策

自作PCにWindows 10を新規インストールした後のセットアップ画面にて、「ネットワークに接続しましょう」という画面が表示されたものの、選択肢が特に表示されず、インターネット接続した状態でセットアップすることができま

View Article


【Windows 10】「AndroidまたはiPhoneをこのPCにリンクする」のSMS送信の内容と影響について

比較的最近のWindows 10アップデートから利用できるようになった、Windows PCとスマートフォン(iPhone/Android)が連携するための機能に関連して、Windows 10のセットアップ中に「Andr

View Article

【Windows 10】クリックしてもウィンドウが選択できない・フォーカスが外れる問題が起こったときの対処法

Windows 10 PCの利用中に突然、ウィンドウをクリックしてもそのウィンドウにフォーカスが移らない/選択できない問題が発生し、まともに操作できなくなってしまうことがあります。例えばChromeを使いたいのに、Chr

View Article


Windows 10のオンラインコード版を自作PCに新規インストールする手順

Amazonで「Windows 10 Pro」のオンラインコード版(紙パッケージやインストールディスク無し、プロダクトキーのみ)を購入して、自作PCに新規インストールしたので、そのときの手順を紹介します。 オンラインコー

View Article

Windows 10(Amazonオンラインコード版)のプロダクトキーを確認する方法

Amazonでオンラインコード版のWindows 10を購入した場合、特に何も郵送されてこないため、Amazonのサイトから、プロダクトキーを確認して、Windows 10のセットアップ時、画面に入力する必要があります。

View Article

【ATOK Passport】最新版ATOKのインストール手順とデータ引き継ぎ手順メモ(辞書引き継ぎ・環境設定引き継ぎ)

新しいPCに対して「ATOK Passport」を契約して利用しているATOKをインストールし、設定の引き継ぎ作業を行いました。 今回ATOKのクラウド同期機能「ATOK Sync」を利用して設定と辞書の引き継ぎ(共有)

View Article
Browsing all 93 articles
Browse latest View live